本日6/29(水)
新百合トウェンティワンホールにて
しんゆり Jazz Vocal Workshop Vol.1
「ハーモニーを楽しもう」が
大盛況のうちに終了しました^^
本日のゲストは
コーラスグループ Breezeの4名と
守屋純子さん、高瀬裕さん、高橋徹さんという
豪華なリズムセクションの皆さん。
合計6声のハーモニーを
1日で歌いこなしてしまおう!という
壮大なゴールを据えた
1日がかりのワークショップ&コンサートで、
約70名のジャズボーカリストの皆さんを
あたたかく、そして力強く
支えてくださいました!
司会進行、ボイトレ、パフォーマンスと
知的イケメンボーカリストぶりを
たっぷり見せてくださった秋葉隆行さんと、
今回のイベントの主催者であり
ジャズボーカリストの
三橋りえさん。
午前中は音大の先生でもある
ドラマー高橋徹さんが
ジャズ史の講義をしてくださいました。
音大クォリティのアカデミックな内容に
高橋さんのジャズへの熱い想いが加わって、
ジャズの誕生からルイ・アームストロングまでを
映像と音とで楽しむことができました。
高橋徹さん、ありがとうございました。
午後はいよいよ
実際の作品に取り組みます。
まずはボイトレ!
司会の秋葉隆之さんは
ボーカリストの身体を解剖学的に捉えつつ、
身体を動かす脳や心との向き合い方も
教えてくださるボイストレーナー。
Breezeの皆さんと一緒に
合計6声のハーモニーに挑戦です!
「お互いの音を聴こう!」という
Breezeさんのアイディアで
大きく輪になって、
![]()
Breezeの皆さんが
守屋純子さんのピアノをバックに
音とりをしてくださるという、
ぜいたくな環境での練習です。
上達しないはずがありません(笑)
パートごとに固まって
Breezeのみなさんとパート練習。
ソプラノは小菅けいこさんと、
アルトは松室つかささんと、
テナーは中村マナブさんと、
バリトンは磯貝たかあきさんと、
細かな音やニュアンスの調整。
お手本に歌ってくださった
Breezeさん+三橋りえさん、秋葉隆行さんの
6声バージョンをうっとり聴いたら、
![]()
リズム・セクションの
守屋純子さん、高瀬裕さん、高橋徹さんと一緒に
合わせてみます…
皆さん、真剣そのもの…
6声のハーモニーというのは、
どういう感じかというと…
6人7脚で全力疾走するような
イメージです(笑)
全員が自分の持ち場をしっかり守り、
それでも全体の和は乱れないように…
ジャズボーカルアンサンブルって、
そう考えると日本人向きですよね♪
全員でステージに乗って、
プロのリズム・セクションをバックに、
Breezeの皆さんと無事共演することが
できました!
講師の先生方、楽しいワークショップと
素敵なコンサートでの演奏を
ありがとうございました⭐️
またよろしくお願いします^^
コンサート後の集合写真。
普段は皆さんおひとりでステージに
立つことが多いかと思いますが、
耳と声とを鍛える楽しいツールとして
ボーカル・ジャズ・アンサンブルに
トライしてみるのはオススメです^^
皆さん、お疲れさまでした。
次回をどうぞお楽しみに!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||